熊野町立熊野中学校

〒731-4214
安芸郡熊野町中溝六丁目1番1号
  TEL   082-854-0109   
  FAX   082-855-2485
  E-mail  kumanojh@piano.ocn.ne.jp
    

熊中ダイアリー
令和4年度 2学期


令和4年12月27日(火)
新しい年を迎えるに当たり,玄関周辺に葉ボタンを植えていただきました。
寄せ植えの1つが来年の干支(兎)になっています。

  


令和4年12月23日(金)
終業式の後,生徒会任命式・引継ぎ式を行いました。
旧執行部の皆さん,ありがとうございました。新執行部の皆さん,よろしくお願いします。

  


令和4年12月23日(金)
2学期終業式を行いました。今年1年の成長を実感し,新しい年につなげていくことを
願っています。たんぽぽ学級生徒がつくったしめ飾りも紹介しました。

  


令和4年12月23日(金)
冬型の気圧配置が強まり,北部を中心に県内でも大雪警報が発令されました。
熊野町も一面,銀世界になりました。

  


令和4年12月22日(木)
6校時に大清掃を行いました。
まずは,今学期も愛用した自分の机・椅子をきれいにしました。

  


令和4年12月22日(木)
その後,いつもの担当場所をいつも以上に丁寧に,時間を掛けてきれいにしました。
新しい年を迎える準備を進めています。

  


令和4年12月21日(水)
1年生がクラスマッチを行いました。
雨のため,体育館でサッカーを行いましたが,クラスごとに力を合わせ,盛り上がりました。

  


令和4年12月20日(火)
「スマホ教室」をオンラインで行いました(講師:槌田GIGAスクールサポーター)。
ネット依存の危険性やトラブル事例等について,動画・スライドで説明しました。

  


令和4年12月20日(火)
れんげルーム生徒がクリスマスに向けた準備をしています。
入口にお手製のツリーも飾りました。

  


令和4年12月15日(木)
3年生が面接練習を行っています。
緊張感のある中,しっかり受け答えができるよう頑張っています。

  


令和4年12月15日(木)
武道館工事です。
屋根の改修が終わり,内装と建具(窓)の工事をはじめていただいています。

  


令和4年12月15日(木)
美術室に飾ってある生徒作品の一部です。
左側が2年生「針金アート」,右側は3年生「水墨画」です。

  


令和4年12月14日(水)
この冬一番の寒気が流れ込み,学校周辺でも小雪が舞っていました。
風も強く,厳しい寒さとなりましたが,コロナ対策で換気を徹底しています。

  


令和4年12月13日(火)
3年生が社会(公民)の授業で,模擬裁判を行いました。
裁判官,検事,弁護人,裁判員…,それぞれの役を担い,有罪・無罪を考えました。

  


令和4年12月13日(火)
1年生,2学期末の三者懇談が始まりました。
控室には,自分たちの住んでいる地域の防災・減災についてまとめた新聞を掲示しています。

  


令和4年12月13日(火)
2年生も三者懇談を行っています。
2年生は,控室と廊下に「修学旅行新聞」を掲示しています。

  


令和4年12月12日(月)
1年2組で柳教諭が研究授業を行い,安芸郡内中学校社会科の先生方に観ていただきました。
平安時代の桓武天皇の政治について,生徒たちは一生懸命考えました。

  


令和4年12月12日(月)
たんぽぽ学級生徒が門松をつくり,飾っています。
新しい年を迎える準備です。今年も残り少なくなってきました。

  


令和4年12月8日(木)
文化庁が行う文化芸術総合事業で,1年生がかぶら屋の指導(3回目)を受けました
本日は,1組が音楽室で篠笛,2組が武道館で踊りを教えてもらいました。

  


令和4年12月8日(木)
3組は体育館で太鼓を教えてもらいました
今年度は本日が最終回でした。かぶら屋の皆様,ありがとうございました。
  


令和4年12月8日(木)
2年生は12月6日(火)に修学旅行から戻ってきました
本日,解団式を行い,各自で修学旅行について新聞にまとめています。

  


令和4年12月2日(金)
2年生修学旅行,12月4日(日)出発です。 ※修学旅行中の写真はこちらから
結団式の後,行程や荷物の最終確認を行いました。

  


令和4年12月1日(木)
文化庁が行う文化芸術総合事業で,1年生がかぶら屋の指導(2回目)を受けました
本日は,1組が体育館で太鼓,2組が音楽室で篠笛を教えてもらいました。

  


令和4年12月1日(木)
3組は武道館で踊りを教えてもらいました。
武道館の屋根が改修中ですが,新しく瓦棒が設置されています。

  


令和4年11月30日(水)
本日は冬型の気圧配置となって寒気が流れ込み,気温が低くなりました。
各教室に入れているストーブも徐々に本格始動となっています。

  


令和4年11月29日(火)
広島県教育委員会から3名の教育委員に訪問していただきました。
れんげルーム(SSR)について説明し,生徒たちの様子を見ていただきました。

  


令和4年11月28日(月)
第5回学校運営協議会を行いました。
今回は,授業参観の後,学校評価(中間)を行っていただきました。

  


令和4年11月24日(木)
学校薬剤師の先生を講師としてお招きし,3年生対象に薬物乱用防止教室を開きました。
薬物の特徴を知り,改めて薬物の危険性を考えることができました。

  


令和4年11月24日(木)
1年生の防災・減災学習です。
自分の住んでいる地域について調べたことを新聞にまとめています。

  


令和4年11月24日(木)
「熊野町防災あいうえお作文コンクール」で考えた“あいうえお作文”を書に表しました。
生徒一人一人,思いのこもった力作を校内に掲示しています。

  


令和4年11月22日(火)
熊野町高齢者支援課と連携し,3年生が「認知症サポーター養成講座」を受けました。
講義を聞いた後,寸劇を見た感想を交流し,支援の方法や姿勢について考えを深めました。

  


令和4年11月17日(木)
文化庁が行う文化芸術総合事業で,1年生がかぶら屋の指導を受けました。
実演を見せていただいた後,クラスごとに指導を受けました。1組は踊りです。

  


令和4年11月17日(木)
この日,2組は太鼓,3組は篠笛を教えてもらいました。
12月にあと2回来校していただき,全クラス,組曲の3つのパートをご指導いただきます。

  


令和4年11月17日(木)
2年生の修学旅行の事前学習です。リモートで各クラスをつなぎ,見学地の説明を聞きました。
その後,マップを使って,自主研修を行う京都について調べました。

  


令和4年11月16日(水)
淳教幼稚園の年長児が“松ぼっくり”と“どんぐり”を拾うために来校しました。
制作に使うとのことです。どんな作品ができるでしょうか??

  


令和4年11月15日(火)
1年生の防災・減災学習です。住んでいる地域の特徴や避難場所等をグループごとに調べ,
学級内で交流しました。この日は参観日で,保護者の方にも観ていただきました。

  


令和4年11月12日(土),13日(日)
ソフトテニス部,卓球部,野球部が呉・賀茂地区新人大会,
陸上部が中国中学校駅伝競走大会にそれぞれ出場しました。

  


令和4年11月11日(金)
書道部が書いた作品を校長室,保健室前の廊下に飾りました。
いずれも気持ちのこもった作品で,廊下が華やかになりました。

  


令和4年11月10日(木)
3年生保護者を対象に,学年参観日と進路説明会を行いました。
改善された公立高の入試制度や日程等について説明しました。

  


令和4年11月10日(木)
2年生が修学旅行の事前学習を行っています。
この日は係ごとに集まり,打合せや確認を行いました。

  


令和4年11月9日(水),10日(木)
1年生が筆の里工房を訪問し,展示見学や鑑賞体験を行いました。
お気に入りの作品を選んでポーズを取り,作品に込められた思いを考えました。

  


令和4年11月9日(水)
“コロナ禍でもできる”行事として,文化祭をオンラインで行いました。
教科・委員会・文化部の活動の成果を動画で発表し,鑑賞し合いました。

  


令和4年11月7日(月)
「みんなで減災」一斉地震防災訓練を行いました。
消防局の方に来校していただき,3年生は消火訓練も行いました。

  


令和4年11月5日(土)
吹奏楽部が町民会館で定期演奏会を行いました。
3年生にとっては中学校生活最後の演奏会,思いを込めた音を響かせてくれました。

  


令和4年11月1日(火)
熊野第一小,第三小と本校で,探究的な学習に係る研究会を行いました。
2年1組の防災・減災学習の授業を公開し,防災安全課長様にも参加していただきました。

  


令和4年10月29日(土)
第20代組曲「筆の都くまの」を披露しました。 ※他の写真はこちらから
三村町長様をはじめご来賓の方,多くの保護者の方に観覧していただきました。

  


令和4年10月28日(金)
尾上先生にご指導いただき,茶華家庭科部生徒がお花を生けました。
組曲や研究会で,生花もお客様や保護者をお出迎えします。

  


令和4年10月28日(金)
今年度も組曲は2・3年生による披露となりますが,披露前日,1年生が観覧しました。
篠笛の一部を一緒に演奏し,来年度への思いを馳せました。

  


令和4年10月26日(水)
衣装をつけて,組曲の練習を行いました。
れんげルーム生徒の協力により,2階ギャラリーに観覧席もできました。

  


令和4年10月25日(火)
武道館屋根改修工事の様子です。長く雨風や日射しなどから
私たちを守ってくれていた屋根のアスファルトが撤去されています。

  


令和4年10月25日(火)
組曲の練習を通しで行いました
全パート,息を合わせた公演となるよう,精一杯頑張っています。

  


令和4年10月25日(火)
3年3組で神垣教諭が研究授業を行い,教育委員会や熊野東中の先生方に観ていただきました
ALTに広島の魅力を伝える内容で,ICTを活用して学習を深めました。

  


令和4年10月22日(土)
保護者を招き,書道部が大書を披露しました。
後方の大きな黒い布の書は,10月29日(土)の組曲当日に披露します。

  


令和4年10月20日(木)
今回は平岡教育長様をお招きし,学校運営協議会を行いました。
生徒代表も参加し,推薦する新聞記事の交流等を行いました。

  


令和4年10月20日(木)
太鼓,吹奏楽,踊り,篠笛のパートが体育館に集い,組曲の練習を行いました。
第20代披露に向け,頑張っています。

  


令和4年10月19日(水)
PTA常任委員会を熊野西防災交流センターで行いました。
委員会開始前に,常任委員も施設見学を行いました。

  


令和4年10月19日(水)
今日は,2年1組が熊野西防災交流センターで1日避難体験を行いました。
新館の施設見学,マットを活用した避難スペース確保時の様子です。

 


令和4年10月17日(月)
今日は,2年2組が熊野西防災交流センターで1日避難体験を行いました。
備蓄倉庫見学,非常用持ち出しバッグの中身の交流時の様子です。

  


令和4年10月13日(木)〜
本校武道館の改修工事が始まりました。
より安全・安心な環境づくりに向け,整備を進めていただいています。

  


令和4年10月12日(水)〜
担任と1対1で教育相談を行っています。今の自分を見つめ直したり,
将来の自分について考えたりするきっかけにしてほしいと思っています。

  


令和4年10月12日(水)
PTA教養委員会主催で文化サークルを行いました。
“キッチンでできるSDGs”をテーマに,エコラップをつくりました。

  


令和4年10月12日(水)
茶華家庭科部がお茶会を行いました。
尾上先生にご指導いただき,お手前を披露しました。

  


令和4年10月8日(土),9日(日)
安芸郡・江田島市新人大会,駅伝大会が行われ,多くの部が新チームになって
初めて公式戦に臨みました。主な結果は,学校だより10月号で紹介します。

  


令和4年10月4日(火)
10/29(土)の第20代組曲披露に向け,取組を重ねています。
前口上や歌の練習,衣装の確認もはじめました。

  


令和4年10月3日(月)
2年3組が“マイ非常用持ち出しバッグ”をつくり,
熊野西防災交流センターで1日避難体験を行いました。

  


令和4年9月30日(金)
3年生の防災・減災学習です。この日は,熊野町防災安全課の方に来校していただきました。
“避難したくなる避難所”について考えたアイデアを提案し,助言をいただきました。

  


令和4年9月30日(金)
1年生の防災・減災学習です。この日は,自分が住んでいる地域の
特性やリスクを踏まえた防災・減災対策を考えました。

  


令和4年9月28日(水)
1年生の防災・減災学習もスタートしました。
この日はカードゲーム「クロスロード」を使い,災害時の対応について意見交流しました。

  


令和4年9月27日(火),28日(水)
2学期中間試験です。
夏休み含め,学習の成果が発揮できたでしょうか??
  


令和4年9月24日(土)
本校も参加した「100万羽おりづるプロジェクト」(日本赤十字社)で,およそ58万羽の
折り鶴が,1本の糸で長さ約15kmにつなげられ,ギネス世界記録に認定されました。

  


令和4年9月23日(金・祝)
「第88回筆まつり『祭典・筆供養式典』」が榊山神社で行われ,
本校から校長と生徒代表が出席しました。

  


令和4年9月22日(木)
2年生は「マイ非常用持ち出しバッグをつくろう」をテーマに防災・減災学習を進めています。
「避難行動訓練EVAG」を使い,ロールプレイによって避難行動を疑似体験しました

  


令和4年9月21日(水)
3年生の防災・減災学習です。テーマ「避難したくなる避難所をつくろう」に基づき,
各班が考えた避難所のアイデアを,学級内で交流しました。

  


令和4年9月20日(火)
組曲披露に向けた練習です。篠笛と吹奏楽が合わせたり,
書道部が立板に書いたり,少しずつ本番に近づいています。

  


令和4年9月15日(木)
1年1組で西川教諭が研究授業を行い,町内の小・中学校の先生方に観ていただきました。
1次方程式の難しい文章問題でしたが,一生懸命考えていました。

  


令和4年9月13日(火)
第20代組曲披露に向け,2学期の取組がスタートしました。
暑い中でしたが,午後2時間,パートごとに練習しました。

  


令和4年9月13日(火)
テントが雨に濡れたまま,体育祭当日は片付けていました。
この日は天気が良かったので,れんげルーム生徒の協力により,テントを干しました。

  


令和4年9月12日(月),13日(火)
職員室がある棟の4階軒下を工事していただきました。
しばらく駐車・通行止めとしていましたが,復旧しました。

  


令和4年9月10日(土)
第76回体育祭を行いました。 ※種目ごとの様子はこちらから
途中で小雨も上がり,笑顔の輪が更に広がる体育祭となりました。

  


令和4年9月9日(金)
明日の体育祭に向け,準備を行いました。
少しでもよいコンディションで開催できるよう,係生徒を中心にグランドを整備しました。

  


令和4年9月7日(水)
体育祭の予行を行い,競技や係の仕事の確認をしました。
前日の台風接近により,会場準備からのスタートでしたが,よく頑張りました。

  


令和4年9月2日(金)
曇天でしたが,本日はグランドで練習できました。黄団(3組)ダンスの様子です。
練習後は,グランド整備(草抜き)を行いました。
  


令和4年9月1日(木)
本日は雨のため,体育祭の練習を体育館で行いました。
この日は初めての団練習,3年生が1・2年生にダンスの手本を見せました。
  


令和4年9月1日(木)
始業式をリモートで行いました。壁を乗り越えるため,
自分の得意なことに磨きを掛ける,そんな2学期にしていきましょう!!